kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

整形外科、二回目(インソール作成)

今日は、整形外科の2回目の通院日でした。

とはいっても、リハビリでのインソール作成のみなのですが。

朝、早めに行ったのに、すでにそこそこ人がいました。

それでも、担当のPTさんの順番は1番だった!

 

リハビリ開始時間まで、PTさんやOTさんがそれぞれにストレッチしてて、ちょっとおもしろかったです。

 

リハビリ開始の時間になったら、すぐにPTさんがが呼びに来てくれました。

前回のインソール作成の続きで、問題点は二つ。

①かかとへの衝撃が大きくて、痛い。膝まで響くので、膝も痛い。

②土踏まずのアーチが足りない

これらの対処をしてもらいました。

 

ところが、もともと入っていた靴付属のインソールでは、アーチを盛るのが限界なのに、それでは足にフィットしない。

クッション性もかなり劣るということで、結局、前に使っていた、市販のインソールを改造することになりました(;^ω^)

 

「市販のインソールどんなんやったっけ?今もってないよね?」と聞かれたのですが、もう使わないと思っていたので、今日は持って行っていません。 

「持ってない…」と答えかけて。

あることに気づきました。

「あ!そうだ、ちょうど市販のやつ使ってるお父さん来てる!ちょっと待って、呼んでくる!」と言ってリハビリ待ちしていた父上を引っ張っていき、「これと同じようなインソールです」と言って、見てもらいました。

 

それを見て、「これだけしっかりしていれば、クッション性がかなりあるから、やっぱりこれに手を加えていきましょう」とのこと。

別に一緒に行ったわけではないんだけど、父上がいて助かった…(笑)

週明けに、再度調整しに行きます。

PTさんが、如月の足があまりにややこしくて困惑していました(;'∀')

 

インソールを入れてもかかとが痛い、特に階段ではすごく響くと訴えたので、階段の上り下りも見てもらいました。

階段を上り下りするのに、すごく不格好になっているのを見たPTさんが、「腰が引けた歩き方をしている…ちょっと待ってて」、と言って、一度カルテを確認しに行っていました。

階段は手すりを持たないと上り下りできないし、 ホントに歩くのへたくそなんだな…と思いました(;^ω^)

 

あと、もう一つ相談をしてみました。

「家の中で歩くのに、サポーターをしていても足首が抜ける(捻挫する)、フラフラする、何とかならない?」って聞いたら。

「筋力つけるしかないけど、普通の筋トレはフォームが崩れてしまって向いてない。関節を痛めてしまう。プールで浮力を利用して、関節の負荷を減らしてやる筋トレがいいかも。考えてみて。」とのことでした。

結論、 地球で生きるのに向いてないってことですねwww

 

とりあえず今日は、帰ってから以前使っていた市販のインソールに、自分で補正パーツをつけて試してみて、と言われたので、それをやってみました。

クッション性はやはり市販のものがしっくりきます。

ただ、そもそも外反用のインソールで、そこにしっくりくるように土踏まずのアーチを足したので、外側をもっと盛ってもらわないと、内反を加速させてしまう感じです。

週明けに行ったときに、内側をもう少し盛ってもらって、内反対応してもらおうと思います。

 

そうだ、歩き方が不安定なのって、神経内科でも伝えた方がいいのかな…?