kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめての就職活動

就職活動 大学3回生の秋。 はじめての就職活動が、始まりました。 このころは、10月から始まっていました。 大学でのセミナー まず、大学で就職活動のためのセミナーが、2回開かれました。 そこで、履歴書の書き方などを教わり。 後は、個別で学生支援課…

Tシャツアート 第一弾

先日から、Tシャツアートに取り組んでいます。 あーとの教室でもらった5枚のTシャツと、送られてきた20枚のTシャツ、合わせて25枚を5月中に描き上げる予定です。 大量のTシャツを見た母上に、「内職やな」と笑われました(;^ω^) 今のところ、5枚描…

大学生・部活

吹奏楽部に所属 大学にも、サークルという部活のようなものがありました。 この大学では、「部活」と呼べるのは、強化サークルだけでした。 強化サークルとは、大学から補助金が出ていて、全国大会を目指すようなサークルのことです。 私は、迷わず吹奏楽サ…

てんかんの治療に再々チャレンジ

神経内科へ 昨日は、医大の神経内科に行きました。 雨が降っていて、朝から絶不調。 とにかく怠いし眠いし、行くのも億劫だったけど、行かなきゃ仕方ないですから、頑張って行ってきました。 待合がいっぱい 待合はいっぱいで、座る場所もなく、しばらく立っ…

高校1年生

高校生になった 無事高校入試を突破した私は、4月から高校生になりました。 高校までは、自転車で15分ほど。 毎日、自転車で通いました。 入学式前に、教科書販売があるので、教科書を買い。 体操服や、クラス章も買いました。 その高校は、女子はセーラ…

脳波検査の結果

脳波検査を受けた 昨日は、医大病院で脳波検査を受けてきました。 わざと過呼吸にしたり、フラッシュをたいたり、いろんな負荷をかけて脳波の状態を調べる検査です。 特殊なのりで電極を頭に貼り付けて、準備して、検査をして。 30~45分くらいだといわ…

あーとの教室に行ってきました

わわわアールブリュット あーとの教室 昨日は、わわわあーとの教室大阪校の開校日でした! 天下茶屋駅のすぐそばの場所での開催なので、家から徒歩1分の駅から特急に乗って、1時間弱で到着できます。 初日の教室に、もりちゃんと参加してきました(*^^)v 参…

高校1年生・修学旅行

修学旅行へ 私の通っていた高校は、進学校なので、1年生の3月に修学旅行に行きます。 毎年、行先は沖縄と決まっていました。 行先変更 しかし、高校1年生の9月11日。 あの、アメリカの同時多発テロが起こりました。 そして、世界は混乱に陥りました。 …

高校3年生

高校3年生に進級 高校3年生になりました。 またクラス替えがあり(といっても、文系2クラスのクラス替えなので、メンバーの半分は同じままです)。 私は3年B組でした。 3年間B組(笑) そして、1年生の時もそうでしたが、3年生でもまた、ハトコの男…

絵の新作「忍者」完成!

絵の新作「忍者」が完成しました! 忍者の横顔のシルエットに、手裏剣。 私、小さいころからずっと忍者が好きなんです。 忍者の知識も、そこそこ持ち合わせています。 ↓線画 これをいつもの細密画で埋めていくと… ↓完成です 今度の日曜日は、わわわのあーと…

神経内科から精神神経科へ

医大病院の神経内科に行ってきた 昨日、医大病院の神経内科に行ってきました。 9時30分の予約だったので、9時には到着するように家を出て、バスで病院へ。 病院について、紹介状と診察券を出して、手続きをしてもらい、30分ほど待ちました。 待ってい…

高校の部活動

高校は3年間吹奏楽部に所属 高校に入学した私は、すぐ吹奏楽部に入部しました。 高校では、いろいろな部活を見学して回る期間が、1週間設けられていました。 1年生全員が、必ずどこかの部に所属しなければならないからです。 私は、吹奏楽部の見学に行き…

高校の授業と塾通い

高校の授業と塾通い 高校では、授業の内容が、中学とは格段に違いました。 あまりのスピードと内容のむずかしさに、だんだん授業についていけなくなりました。 特に、1年生の時は、数学は先生との相性が悪かったこともあり。 全く分かりませんでした。 他の…

医大病院に行くのを応援された?(通院)

医大病院の初診まであとちょっと 昨日は、メンタルクリニックの定期受診日でした。 いつものように朝イチで診察券を出しに行くと、9時40分には戻ってください、とのこと。 一旦帰宅して、ちょこっとやること済ませて、病院に戻りました。 新患さんが多い…

発達障害マガジン『でこぼこれたー』 第4号公開!

お待たせいたしました、でこぼこれたーの第4号が完成いたしましたので、お知らせします。 ↓表紙 関西のとある場所。 ラピュタの場所としてちょっと有名です。 ↓目次 ↓お化粧やお肌の手入れのこと もりちゃんバージョン 如月バージョン ↓質問や相談って難し…

高校2年生

2年生に進級 修学旅行も終え、私は高校2年生になりました。 1年生で大学の進路をだいたい決め(理系か文系か)。 2年生からは、普通科の中でも、文系2クラス、理系2クラスに分かれました。 私は数学が全くできませんでしたし、大学では歴史を学びたい…

中学3年生

中学3年生になった 無事、3年生になりました。 またクラス替えがあり。 私は、3年4組でした。 先生は、女性の先生で。 先生自身も、吹奏楽経験者だという先生に当たりました。 この先生とは、相性が良かったです。 一番楽しい1年だった 友達も、仲のい…

中学生・部活

部活での経験 中学校に入って、私はクラブ活動に参加しました。 帰宅部も許される学校でしたが、友達が入部した家庭科部に、私も入部しました。 物を作ることは得意だったし、一週間に一回の部活だったので、苦にはなりませんでした。 吹奏楽部に入部 友達と…

絵の新作「くじらのとけい」完成!

絵の新作「くじらのとけい」が完成しました! 時計は、ちゃんと「九時」です(笑) ↓線画 ↓完成 周りがちょっと寂しい気もしますが、何も描かない方がいいかなと判断して、白いまま置いています。 つぎはまた、白黒細密画を描く予定です!

中学1年生

ついに中学生に 小学校を卒業して、私は中学生になりました。 中学校は、近隣の3つの小学校から、生徒が集まっていました。 その中でも、私が通っていた小学校が一番人数が多く、知ってる子はそれなりにいました。 が、一番仲の良かった子は、クラスが違い…

小学6年生

6年生になった 私は、転校した学校で、6年生になりました。 この学校は人数が少なく、各学年2クラスしかありませんでした。 あまり良いクラスではなかった クラスでは、一人の女の子が仲間外れにされていました。 その理由が、しばらくして私にもわかりま…

絵の新作「サンピラー」完成!

絵の新作が完成しました! 「サンピラー(太陽柱)」です。 なぜかすごく時間がかかりました(;^_^A 【サンピラー(英語:sun pillar)】 太陽柱(たいようちゅう)。大気光学現象の一種であり、日出または日没時に地平線に対して垂直方向へ、太陽から炎のよ…

小学5年生

5年生になった 小学校5年生になりました。 私は、5年3組でした。 また、クラス替えがありました。 先生も、変わりました。 「はるまき」というあだ名の、男の先生でした。 他の子と何か違う? クラスの子たちは、もう体もどんどん大きくなってきている子…

療養生活4年目だけど

療養生活4年目、変化なし 療養生活が続いていて、すっかり忘れておりましたが。 4月頭で、療養生活も4年目に突入しております。 仕事を続けられなくなって、休養+退職の為に有給消化に入ったのが、4月頭でした。 なので、まる3年仕事をせずに療養生活…

小学4年生

4年生になった 小学校4年生になりました。クラスはそのまま。 先生は、またしても転勤で一年で変わってしまいました。 周りの子への興味 4年生になった私は、一気に周りの子たちを意識し始めました。それまで、クラスメイトの存在は分かっていましたが、…

パニックの兆候

パニックのパターンと兆候 発達障害の人に見られるパニック(メルトダウン)。 一口にパニックといっても、いろんなパターンがあります。 ・ワーッと泣き叫ぶタイプ ・しくしく涙をこぼして泣くタイプ ・能面のように無表情になるタイプ ・ヘラヘラ、ニヤニ…

小学3年生・阪神淡路大震災

阪神淡路大震災の経験 小学校3年生だった、1月17日未明。 私は、阪神淡路大震災を経験しました。 16日の夜から、父は宿直のため、家にいませんでした。 毎月、父の宿直の日は、私は父の布団で、母の横で寝ていました。 17日未明。 私は、突然目が覚…

小学3年生のころ

3年生になった 3年生になると、クラスのメンバーも担任の先生も変わりました。 2年に1度、クラス替えがあるからです。 私は、3年3組になりました。 今回も先生に恵まれた 先生は、男の先生になりました。 オルガンが弾けないので、音楽のときはいつも…

小学2年生のころ

2年生になって 私は無事、2年生になりました。 本当は、担任が持ち上がりなのですが、先生が転勤のため、変わりました。 クラスのメンバーはそのままでした。 新しく来た先生は、前の先生よりももっとベテランの先生でした。 40代後半だったのかなぁと思…

小学1年生・授業での困りごと

授業での困りごと 1年生の一年間は順調に過ぎましたが。 算数、特に二桁の足し算が苦手でした。 暗算ができない 授業参観日のことです。 先生は、大きな模造紙に足し算の問題を書いて、黒板に張り出しました。 そして、クラスを4つのグループに分け。 時間…