kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の折れ線グラフ

自己分析 どのカテゴリィに入れていいかわからないテーマですが。 人生の折れ線グラフっていうのを、テレビで見たので思ったことをつらつらと書いてみようかと。 私は、このグラフを大学の授業で一度書いたことがあります。 就職対策の授業で、自分を分析す…

働くことは、命と引き換えにするほど大事か?

働くってそんなに大事? 以前、『「やりがいのある仕事」という幻想』(森博嗣・朝日新書)を読みました。 普段なら絶対に読まないであろうタイトルの本なのですが。 森氏のファンなので、読んでみた次第です。 ビジネス関係の本だから、落ち込むかもな、と…

神経内科と歯医者のハシゴ

神経内科へ 今日は、医大の神経内科の定期通院日でした。 最近不調続きなので、イヤーマフを装備してバスに乗ったのですが、やっぱりイヤーマフがあったほうが、疲れにくいように思います。 エンジン音が頭に響くのが、マシになる。 待ち時間もそんなになく…

絵の新作「走り出す」

絵の新作が完成しました。 「走り出す」です。 バイクに乗る阿修羅さん。 盗んだバイクで~ってね(笑) ちなみに、阿修羅さんが持っている旗は、信号旗の「J」。 「本船を避けよ」という意味です(笑) 次は何を描こうかな…。

てんかんの診断2

「てんかんの診断」の続きです。 脳波検査の結果 次の診察の日。 私は、結果がどうだったのか、ドキドキしながら診察室に入りました。 診察に入る前に、先生は脳波の検査結果を教えてくれました。 結果は、ボーダー。 ボーダーは、本当に区別がつかないか、…

てんかんの診断

私は、現在てんかん(もしくはほかの神経疾患の可能性も)の診断を受けています。 私が、てんかんの診断を受けるに至った経緯を書いておこうと思います。 てんかんの疑い てんかんの診断を受ける2か月ほど前。 「うつ状態」という診断から、「双極性障害Ⅱ型…

龍笛

龍笛との出会い 大学を卒業した後は、習い事をすることもなく、フルートを吹くことからも遠ざかっていました。 ところが、7年前。 市の伝統文化・芸術の発展のための企画のなかに、「雅楽教室」の開催がありました。 「雅楽」って、あの、神社などでよく耳…

フルート

フルートを習う 中学2年で吹奏楽部に入部した私は、打楽器の担当になりました。 その中で、フルートを吹いてみたいという気持ちが強くなり。 高校では、吹奏楽でフルートが吹きたいと思うようになり。 中学3年の秋、部活を引退してから、フルートを習い始…

ピアノ

ピアノとの出会い 五歳から、私はピアノを習い始めました。これは、私の中では一番の才能を開花させるきっかけだったと思います。才能とは言っても、それで食べていけるほどのものではありませんが。書道教室の先生の娘さんが、音大に入学し。自分の勉強のた…

平穏へのヒント

写経 以前、何もすることがない、何をするのも面倒だったときに、般若心経の写経をしていました。 一応我が家は仏教・神道両方信仰している形ですが、だからといって、宗教にこだわりがあるわけでもなく、単に集中できることが欲しい、というだけで写経して…

絵の新作「ともだち」

絵の新作が完成しました! 「ともだち」です。 VHC旅行のメンバーです。 手前真ん中がIちゃん、右がちっちゃ。 後ろが左から、ぶんぶんはっち、YAMAちゃん、如月。 集合写真を撮るとき、本当にこんな感じなんです。 Iちゃんが自撮りをして、後ろで…

コミュニケーションカードをもらってきました

今日は朝からメンタルクリニックの定期通院でした。 病院ではもうこれ以上どうすることもできず、主治医も祈るのみです(;^ω^) 気分の上下があるものの、エビリファイは副作用が出るので常用するわけにもいかず、頓服のまま。 先生がストラテラは10ミリのカ…

体操教室

体操を習う 水泳教室に通うついでに、私は同じ場所で開かれている体操教室にも通うことになりました。 小さいころから不器用で運動音痴だった私を、母が体操教室に放り込んだのです。小学校で体育の授業も始まり、逆上がりができないままでは…ということで。…

水泳

水泳教室へ 書道教室に行き始めたころ。 4歳のころです。 私は、その書道教室に一緒に通っていた男の子のお母さん(書道に誘ってくれた人)に、今度は水泳教室に誘われました。 これは、母が大賛成で。 私は、顔に水がかかるのが嫌で、お風呂でも髪を洗うた…

習字

はじめての習い事 一番最初に始めた習い事は、お習字でした。 幼稚園の年少さんでしたから、私は4歳でした。 幼馴染の男の子が習うことになったので、その子のお母さんが私にも声をかけてくれました。 私は、「オシュージ」がなにか良くわからないけれど、…

薬剤過敏

薬が効きすぎる 今回は、飲み薬の話を。 私は、薬剤過敏があります。 それも、極度の薬剤過敏。 自閉系の人には、薬剤過敏がある場合が多々あるそうです。 逆に、薬が効かない過鈍もあるようですが。 副作用で飲めない 発達障害の診断を受ける前にも、胃薬で…

障害者歯科に行くようになったきっかけ3

「障害者歯科にかかることになったきっかけ(2)」の続きです。 障害者歯科へ 大学病院からN歯科に戻った私は、「せめて1年に一回でいいから、歯科検診においで」と言われて、怖くてたまらないながらも、頑張って歯医者さんに通っていました。 実際には、…

障害者歯科に行くようになったきっかけ2

「障害者歯科にかかることになったきっかけ」の続きです。 よその歯医者さんへ 新しく就職した先で、お昼ご飯を食べていたとき。 左下の奥歯に違和感があり、舌で触っていたところ、その歯がごっそりと欠けてしまいました…。 そんな場所、どう考えたって、通…

障害者歯科に行くようになったきっかけ

私は、普段は一般の歯科に通っています。 ですが、時々障害者歯科でお世話になることがあります。 そこで、私がお世話になっている施設はどういうものなのか。 どうしてそこにお世話になることになったのか。 ということを、ご説明しようと思います。 障害者…

小さな眼鏡

なつかしいメガネ 母がタンスの整理をしていると、とても懐かしい、こんなものが発掘されました。 見ての通り、メガネです。 メガネなんて、別に珍しくもなんともないじゃないか…。 そう思われるかもしれません。 が。 こうして大きさを比べてみると? 大き…

絵の新作「救い」完成!

絵の新作が完成しました。 「救い」です。 千手観音ですが、現代風に持ち物をアレンジしました。 今どきですから、救いの方法もいろいろあるはず…。 仏像の絵、少しずつ改良中です。 一気に変えるのは怖いので、すこーしずつ。 次は、またねこのシリーズです…

発達障害あるある「食べこぼし、飲みこぼし」

飲むのが下手 私、コップや広口の水筒、ペットボトルからお茶などを飲むときに、失敗してしまいます(;^_^A 傾けすぎて、口の横からどわーっと中身が流れ出てきてしまうんです(-_-;) コップで飲むときは、いつも中身の量をを確認しながら飲みます。 だから、…

パニック(メンタルクリニック通院)

今日は、メンタルクリニックの定期通院日でした。 朝から天気が荒れていたので、空いているかと思ったのですが。 結構混んでいました(;^_^A 朝9時前に診察券を出して、呼ばれたのが11時過ぎ。 春だし、不調の人も増えてきてるんでしょうね…。 診察では、 …

発達障害あるある「スリッパ」

スリッパが苦手 発達障害あるある、第二弾です。 今回は、スリッパについて。 みなさん、上手にスリッパを履けていますか? 私は、スリッパを履くと、確実にコケます(;^ω^) 歩いている途中で、スリッパだけ前に飛んでいく。 歩いている途中で、スリッパが置…

絵の新作「秘密の会合」

絵の新作が完成しました。 「秘密の会合」です。 少し、描き方を変えました。 新しい方法です。 最近、ネコを描きたくてしかたがないので、ねこシリーズを作成することにしました。 仏像なども、まだまだ書いていきます。 風邪を引いたり、春だったりで不調…

発達障害あるある「ドア」

ドアと相性が悪い? 発達障害の仲間たちの行動と、自分の行動を照らし合わせて思うこと。 結構、ドアと事故を起こしてるひと、多くないですか?(笑) なんか、衝突したり開け損ねたりいろいろ…。 実際に起きた事故 私とドアの間に実際に起こった事故を上げ…