kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

自立支援医療制度について

自立支援医療という制度

 

※以下のことは、あくまで私の事例であり、私の知っている範囲のことです。

 制度が変わる場合もありますし、私の情報が間違っている場合もあります。

 また、市区町村によって制度も、担当課も違います。

 個人の置かれている状況によっても違ってきます。

 詳しくは、お住いの市区町村役場にお問い合わせください。

 二度手間にならないよう、まずは電話等で確認されることをお勧めします。

 

抗うつ剤ストラテラを処方されるようになったころから、病院での3割負担が結構きつくなっていきました。

仕事柄、「自立支援医療」という制度があることは分かっていましたが、当初、「手帳がないと申請できない」と思っていました。

そして、申請できるのなら、先生から話があるだろう、と思っていました。

 

そんな時、ツイッターで出会った人が、手帳や自立支援医療の申請について、教えてくれました。

「基本、患者側から相談しないと、先生からは言い出さない」と。

それを聞いて、私は先生に相談することにしました。

 

診察の時、「他の病気でも病院にかかっていて、医療費が負担になっています。自立支援医療は申請できますか?」とはっきり聞きました。

(実際、昨年1年間の医療費は、私一人分で30万円でした)

先生は、「自立支援なら大丈夫。そうか、薬が高いからね、もっと早く言ってあげればよかったね。」と言って、診断書を書いてくれました。

診断書には、「うつ状態」とだけ書いてありました。

(その後の更新では、「多動性障害」と「うつ」となっています。)

そして、薬もジェネリックに変更してくれました。

私が、「手帳がないとダメだと思ってました」というと。

先生は、「自立支援は大概誰でも通る。手帳はそうはいかんけど。」と言いました。

この時は、まだ手帳の必要性を感じていなかったので、自立支援の診断書だけもらいました。

 

申請

保健所に行って手続きをしました。

(私の住んでいる市では、精神障害の担当のみ、保健所になっています。勘違いされている方も多いですが、保健所も市役所の一部です。)

1か月半くらいで、精神通院分の自立支援医療証が届きました。

自立支援医療には、「更生医療(18歳以上・身体障害)」「育成医療(18歳未満・身体障害)」「精神障害」があります。】

これで、精神科通院分の受診料と、薬代が1割負担になります。

(但し、鎮痛剤や胃薬は、対象外となるため、3割負担です。)

そして、私の場合、市民税が課税で、金額が一定以下だったので、自己負担分の月額の上限が5000円でした。

非課税なら上限2500円、課税世帯でも一定の金額以上の市民税を払っていれば上限が1万円になります。

現在、私は非課税世帯となっていますので、上限は2500円となっています。

 

自立支援医療証で1割になりますが、神経内科も含めると、月額2500円を少し超えてしまいます。

超えた分は補助が出るので、非常に助かっています。

 

市町村によって、重度心身障害者医療証がもらえ、医療費がすべて減額・あるいは免除される場合もあるようですが、それは自治体によって・その人の状況によって違います.

 

まとめ

 

自立支援医療は、精神科・心療内科に通院していて、先生が診断書を書いてくれれば受けることができる

自立支援医療証を持っていれば、精神科・心療内科に関する医療費が1割負担になる

・自己負担分の上限は、払っている市町村民税によって決まっている

※例外として、てんかんなどで神経内科脳神経外科にかかっている場合、自立支援医療の適用となる場合があります。 

 

使うときは、健康保険証と一緒に、医療機関自立支援医療証を提出します。

自立支援医療証と一緒に、1カ月の医療費を管理する用紙も一緒にもらえますので、それも提出します。

 

自立支援医療証の申請ができるかどうかは、まず医師に尋ねてみるといいと思います。

※手続きの方法や、受けられる支援は各市町村によって違います。必ず住んでいる地区の役所に確認してください。