kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

イヤーマフの効果

聴覚過敏とイヤーマフ

 

自閉症の人は、聴覚過敏を持ち合わせていることがあり、そういう人たちは聴覚刺激から自分を守るために、イヤーマフなどのグッズを使っていることがあります。

私も、イヤーマフを愛用しています。

なぜかというと、触覚の過敏で、耳栓やイヤホンが使えないからです。

 

イヤーマフはいいよ!

 

ここ最近、出かける機会が増えてきていて。

公共交通機関を利用することも増えています。

そんな中、感じたこと。

やっぱり、イヤーマフの効果はすごい。

 

イヤーマフをしていると、電車のモーター音が半分以上聞こえなくなり。

低音域や高音域の音の辛さが解消されます。

バスに乗っているときも、同じ。

 

あと、人混みのざわざわ感が、激減します。

ほとんど聞こえなくなります。

でも、一緒にいる人の会話はちゃんと聞こえます。

だから、人混みの喧噪のなかでも、会話ができます。

その代り、近くにいる人の関係ない会話も聞こえてきちゃいますけど…。

 

音の刺激で疲れることを予防

 

出かけると疲れることの理由の半分くらいは、音の刺激にあるような気がします。

イヤーマフを付けて出かけると、疲れ方が全然違う。

ずいぶんと楽なのです。

 

イヤーマフを付けたまま行動していて。

途中で外すと、喧噪のすごさにめまいがします。

 

イヤーマフの欠点は、ずっとつけていると耳が痛くなること。

私はメガネをかけているので、イヤーマフでメガネのフレームが皮膚に押しつけられる状態になります。

そのため、耳の後ろが痛くなるのです…。

 

耳が痛くなると、外します。

痛みが治まったら、またつける。

それを繰り返していると、やっぱりイヤーマフの効果を感じます。

 

お気に入りのイヤーマフ

 

因みに、私が使っているイヤーマフは、ぺルター社のジュニアサイズの黒。

大人サイズだと黄色で目立つ。

かといって、キッズサイズは入らない。

その点、ジュニアサイズだと、キッズから使えて。

頭の小さい人なら、大人でも充分使えます。

サイズ調整もできるので、便利です。

使わないときは、最小サイズにしてカバンに入れておけば、そんなにかさばりません。

 

黒い色なので、自衛隊の蒔絵シールを貼ってデコレーションしています。

こんな感じ(これは最小サイズにしています)↓

 


 

これで、めちゃくちゃカッコイイイヤーマフのできあがり。

はた目には、かっこいいヘッドフォンにしか見えない。

気に入って使っています!