kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

自閉症スペクトラム障害ってなに?

自閉症のイメージ

 

最近、よく耳にするようになった「自閉症」。

自閉症」ってどんなものか、ご存知ですか?

 

引きこもりのこと?

心を開かない子供のこと?

親の愛情が足りなかった子?

テレビばかり見て育った子?

犯罪者予備軍?

 

いいえ、どれも違います。

 

自閉症とは、脳の機能が生まれつき、多数派さんとは違う人たちのことを言います。

 

生まれつき、脳のつくりが、多数派さんとは異なっているために、多数派さんが理解できない行動を取ってしまったりします。

 

発達障害のこと

 

自閉症スペクトラム障害自閉スペクトラム症とも)は、発達障害の一種です。

発達障害には、自閉症高機能自閉症アスペルガー症候群、広汎性発達障害、高機能広汎性発達障害ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(読字障害・書字障害・算数障害などの学習障害、学習症とも)、発達性協調運動障害、トゥレット症候群などが含まれます。

 

これらの障害を、単独で抱えている場合もあれば、2つ・3つ・4つと重複して抱えている場合もあります。

 

自閉症スペクトラム障害

 

現在は、それら発達障害のうち、自閉症を中心とした、自閉症の仲間をひっくるめて、自閉症スペクトラム障害と呼んでいます。

 

自閉症スペクトラム障害の中には、従来以下のように呼ばれていた障害が含まれます。

自閉症(カナ―タイプの自閉症・小児自閉症

高機能自閉症

アスペルガー症候群

・広汎性発達障害

・高機能広汎性発達障害

・特定不能の広汎性発達障害

 

自閉症スペクトラム障害の「スペクトラム」とは、虹のような連続体のことを言います。

虹には、7つの色があると言われています。

赤、ピンク、オレンジ、黄色、黄緑、青、紫。

それらの色は、ここからここまでが「赤」で、ここからここまでは「ピンク」で、とはっきりと区別できません。

徐々に、色が移り変わっていきます。

 

それと同じで、自閉症も重度から軽度、そして健常者まで、ひとつながりの連続体である、ととらえる考え方が主流になっています。

それが「自閉症スペクトラム障害」です。

 

グレースケールで表してみると、このようになります↓

f:id:kisaragikou0220:20170312173528j:plain

左の真っ黒の部分が、重度の自閉症スペクトラム障害です。

右の真っ白の部分が、健常者です。

そして、その間には、様々な自閉の濃度が存在します。

 

真っ黒に近い、重度に近い自閉症スペクトラム障害もあれば。

真ん中の、灰色の中度の自閉症スペクトラム障害もいる。

そして、もっと色の薄い灰色の、健常者との境目の自閉症スペクトラム障害もあります。

その境目の人たちは、「グレーゾーン」と呼ばれたりします。


自閉症スペクトラム障害と知的障害は別のもの

 

自閉症スペクトラム障害=知的障害、ではありません。

自閉症スペクトラム障害と、知的障害は別のものです。

重度自閉症だと、知的障害を合併する確率が高くなるといわれていますが。

必ずしも、重度の自閉症だから知的障害であるとは、言いきれないのです。

 

そのため、このような分類ができます(真ん中の図)↓

f:id:kisaragikou0220:20170312173658j:plain

左軸に自閉の濃度を、右軸に知的能力の高低を取っています。

自閉症…自閉度が高く、知的能力がIQ70~75以下のもの

高機能自閉症…自閉度が高く、知的能力がIQ70~75を超えるもの

アスペルガー症候群…自閉度が比較的高く、幼児期に言語発達の遅れがみられなかったもの

 ※アスペルガー症候群高機能自閉症は、分ける必要はないという考え方もあります

・PDD-NOS(特定不能の広汎性発達障害

 ※自閉傾向のある知的障害(自閉度が低く、知的能力が低い)や、知的障害がなく、自閉傾向も軽いものを言う

 

これらすべてをひっくるめて、広汎性発達障害と呼んでいます。

広汎性発達障害自閉症スペクトラム障害と考えていただいて、差し支えありません。

 

現在では、これらをすべてひとまとめにして、自閉症スペクトラム障害(ASD)と呼んでいます。

呼称は、時代で変わりますから、ひとまとめになった自閉症スペクトラム障害も、また分類されるときが来るかもしれません。

 

 

では、自閉症スペクトラム障害とは、どのような障害なのか?

次回、解説いたしましょう。