kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

てんかんの診断2

てんかんの診断」の続きです。

 

脳波検査の結果

次の診察の日。

私は、結果がどうだったのか、ドキドキしながら診察室に入りました。

 

診察に入る前に、先生は脳波の検査結果を教えてくれました。

結果は、ボーダー。

ボーダーは、本当に区別がつかないか、見る人が分かってないかのどちらかのときに出る判定のようです。

脳波のデータ自体は病院に送られてこないらしく。

ただ、ちゃんと大学病院に持って行ってるので、一応信用しようということで。


解説をしてもらうと、θ波が混じっていて、左右差はない。

θ波は、大人でも混じることがあるけれど、おそらくてんかんによく似た波がでているのだろう、と。

そして、けいれんや頭痛、一瞬意識が飛ぶ、ぼんやりしていて自動で動いているときがある、といった症状が明らかに出ているので、要治療という結果でした。


θ波は、リラックスしたり眠りに落ちるときに出る波らしいです。

つまり、ほんの一瞬、自分でも気づかない間に意識が飛んでいる、ということ。


高校時代に、友達曰く「先生が授業中に言った」ということも、私の記憶になかったことが何度かあったのですが。

もしかしたらそれも、一瞬意識が飛んでいるときだったのかもしれません。

 

てんかんの治療

そうして、治療が始まりました。

てんかんの薬は、いくつもありますが、極度の薬剤過敏の私が飲めそうなものを選ぶと、選択の余地があまりありませんでした。

ラミクタールは、双極性の治療のためにすでに飲んでいたので。

最初は、デパケンを飲みました。

でも、副作用が強く。

少しずつ調整して、飲める量ギリギリ最大での処方をしてもらっています。

普通ありえないくらいの、かなりの少量でしか飲めません。


一度、イーケプラを追加したのですが、通常成人量の1割で飲み始めて、腹痛・下痢・じんましんの副作用が強く出て。

さらに半分の量で飲んでも、副作用が消えなかったので、断念しました。


なので、今はラミクタールの最小錠を3分の1と、デパケン細粒をごく少量という、効果があるかどうかも分からない量で飲んでいます。

もう使える薬がなくなってしまい、完全に治療は詰みました。


自転車に乗ったまま一瞬意識が飛んだり、階段で一瞬意識が飛んで転んだり、結構危険です。

今は、毎日おとなしく家で過ごし、体力を回復させることで症状をおさえよう作戦に出ています。

ただ、それもあまり効果が出ている実感はないまま、様子を見ていました。

 

てんかんセンターへ

それから1年ほど様子を見続けたのですが、あまりにも症状がひどくなってきたので、地元の大学病院を経由して、日本一のてんかんの診療施設である、静岡のてんかんセンターにかかりました。

そこで精密検査を受けましたが、「脳波を見る分には、てんかんとは言い切れない。ただし、不随意運動は本物だ(偽発作などではない)」とのことで、地元の大学病院の神経内科で引き続き治療を行うことになりました。

 

大学病院では、ほかの神経疾患も視野に入れながら、てんかんとして治療を受けています。

現在は、リボトリールという薬の調整中です。

診断書では、一応、難治性のてんかんという表現が取られています。