kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

ADHDの診断はどこで受ける?

ADHDの診断、どこに行けばいい?

 

自分がADHDかもしれない。

子どもが、パートナーが、知り合いが、ADHDかもしれない。

生活に困っているから、診察を受けたい。

 

そう思ったとき、いったいどこの病院へ行けばいいの?

と困ってしまうことでしょう。

 

今回はどこに相談すればよいのか?について、書きたいと思います。

 

こどもの場合

 

病院に行く前に利用できるものがあります。

児童相談所

・保健所などの発達相談

発達障害者支援センター

などがあります。

場合によっては、その施設で診断可能という地域もあるようです。

また、診断ができなくても、診断可能な病院を紹介してもらうことができます。

 

子どものADHDの診断は、児童精神科や小児神経科といった科で行われます。

それは、独立して存在していたり、小児科の一部として存在していたりします。

病院によって、担当が違いますので、まずは「ADHDの診断ができるか、できるのならどの科を受診すればよいか」を電話などで確認しましょう。

 

大人の場合

 

発達障害者支援センターは、大人も相談が可能です。

 

大人のADHDは、精神科や心療内科で診断します。

ただし、どの精神科や心療内科でもよいわけではありません。

ADHDを含む発達障害の診断ができるクリニックは、限られています。

 

どのクリニックへ行けばよいかわからないときは、「発達障害者支援センター」に相談してみましょう。

また、当事者会などで情報を収集する手もありますが、会によっては、個別の病院名を教えることを禁止している場合もありますので、気を付けましょう。

 

ADHDを正しく診断し、薬を適切に処方できる医療機関は、まだまだ少ないのが事実です。

いろいろと情報を集め、相性の良いクリニックを見つけましょう。