kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

自閉症スペクトラム障害と障害者手帳・障害年金

自閉症スペクトラム障害は、障害者手帳障害年金の対象になる?

 

自閉症スペクトラム障害の人で、ちょくちょく悩んでいるのが障害者手帳障害年金のことです。

 

自閉症スペクトラム障害で、手帳を取れるのか?

年金を受け取れるのか?

 

そういった悩みを、ちらほら耳にします。

 

障害者手帳

 

自閉症スペクトラム障害でも、取得可能です。

きちんと診断書の項目にも、あります。

 

自閉症スペクトラム障害の場合、取得できるのは「精神障害者保健福祉手帳」です。

(※知的障害を伴う場合は、療育手帳の申請が可能です。また、地域によっては、知的障害がなくても療育手帳の対象になる場合もあります)

 

ただし、自閉症スペクトラム障害のみで取得するのは、まだ難しい場合が多いです。

そのため、二次障害がある場合は、二次障害をメインにして申請することもあります。

 

精神の手帳を申請するには、初診から半年が過ぎていることが条件です。

詳しくは、また手続き関係のところでご紹介します。

 


障害年金

 

障害年金についても、自閉症スペクトラム障害での申請が可能です。

ただし、こちらも受給はかなりハードルが高いです。

また、初診時に加入していた年金制度によって、受給できる可能性も変わってきます。

 

二次障害があり、そちらで年金の申請をした方が通る確率が高い場合、二次障害をメインにして申請することもあります。

 

初診から1年半が経過していれば、申請は可能です。

通る可能性があるかどうかは、主治医と相談してください。

あとは、自分の作文力と、年金機構の判断次第です。

 

受給できるかどうかはともかく、申請は可能です。

主治医と相談して、年金を受給できる可能性があるなら、申請してみるのも一つの手だと思います。



私の手続き関係の記録を、「自立支援医療・手帳・その他手続きのこと」の項目にまとめます。

後日アップしますので、よろしければ、そちらをご覧ください。


医師は福祉関係に詳しくはない

 

手帳の申請について、「メリットがない」という医師もいるかもしれません。

しかし、医師は福祉関係の制度について、詳しくありません。

手帳を取得することで受けられる支援もありますし、金銭面で助かることもあります。

 

手帳を取得するかどうか。

年金を申請するかどうか。

それは、自分で調べて、考える必要があります。

 

手帳については、お住まいの地域の役所へ。

年金に関しては、年金機構へ問い合わせてみましょう。