kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

人を好きでいられる幸せ(発達障害と人間関係)

人間嫌いではない

私は、自閉症スペクトラム障害を抱えていて、人間関係が苦手です。

でも、人とのかかわりが嫌いなわけではありません。

 

自閉症スペクトラム障害の人の中には、人と関わること自体を避けてしまう人もいます。

それは、障害の重さの違いもあるでしょうし、今までの経験によるものもあるのではないか、と思います。

 

障害が重いことによって、人とうまくかかわれないために、人間嫌いになってしまうのは、仕方がないことかもしれません。

こればっかりは、どんなに努力しても、どうしても改善できないということもあるでしょう。

 

今までの経験によって、「人は信用ならないものだ」と学習してしまった場合。

それは、ちょっと悲しいことだな、と思いました。

 

 以前は人間が嫌いだった

私も、高校を卒業するまでは、人を信用することはできませんでした。

訳の分からない世界。

訳の分からない行動をする人たち。

何を考えているのか、さっぱりわからない人間の集団。

それらが、怖くてたまりませんでした。

 

しかし、大学生になって、同じようなタイプの人間と友達になって。

そのままの私を、受け入れてくれて。

そのあたりから、「人間って、敵ばかりじゃない」ということに気づき始めました。

 

社会人になって、再び社会は敵だ、人間は敵だと思った時期もありますが。

その後に出会った人たちのおかげで、今は、人と関わることに抵抗を感じることはほとんどなくなりました。

 

「好意」を理解した

私が人が怖くなくなった理由。

それは、私が好意を持っている相手に対して、言葉では伝えられなくても、「好きです」と態度やプレゼントなどで伝えることで、相手も私に対して好意を持ってくれる、ということがわかったからです。

 

最近、ようやく相手の「好意」というものが、理解できるようになって。

私の周りには、私に対して好意的に接してくれる人がたくさんいることを、知りました。

今までの私は、人の好意を、理解できていませんでした。

むしろ、悪いほうに受け取っていることも多かったです。

 

人を信用できていないときから、私のことを知っている人たちがいます。

その人たちは、私に対して、ずっと好意的に接してくれていました。

私が、その人を一時的に信用しきれていないときも、「信用してないんやろー」と、笑い飛ばしてくれました。

しかし、私はその好意に、気づいていませんでした。

20年弱かかって、ようやくその人たちの好意に、気づいたのです(;^ω^)

 

私は、その人たちの好意に気づいてからも、しばらくは「本当に好意なのか?」と悩みました。

いろいろ考えているうちに、いくつもの確証を得ました。

そして、私もその人たちに、プレゼントと手紙という形で、「うれしいです。ありがとう」を伝えました。

 

 好意は双方向

そして、気づきました。

私が好意を示すことで、相手も好意を示してくれることを。

私が気づかなかっただけで、今までたくさんの好意を受けていたことを。

そして、それに対して「ありがとう」「私も好きです」と伝えることで、より一層信頼関係が築かれることを。

 

私は、30年生きて、ようやく「好意」というものを理解し。

「好意を返す」ということを理解しました。

 

今まで、私はたくさんの好意の中で育ちました。

親からの愛情も、たくさんある中で育ちました。

だからこそ、今、人とのかかわりを嫌うことなく、生きていられるのだと思います。

 

今更ですが、私に好意をもってかかわってくれた人、今現在かかわってくれている人に、感謝しかありません。

今まで、好意に気づかなかった人たち、ごめんなさい。

 

これからは、好意に対しては、言葉で返すことはできなくても、笑顔を返すとか、態度で「うれしいです。ありがとう」を伝えていきたいと思います。