kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

百聞は一体験にしかず

自分の感覚が普通じゃないと思い知る

ストラテラを飲みだしてから、もうすぐ2年になります。
ストラテラの効果は、体調によって少しずつ違います。

比較的よく効いて、落ち着いていられる日。

もとのそわそわ、ガサガサのままの日。

多少は効いているかな?と思える日。

いろいろです。


ストラテラを飲み始めてすぐのころに思ったこと。

「多数派さんって、こんなにすっきりした頭で、落ち着いた静かな世界で生きているんだ」。


私にとって、世界は騒がしく、落ち着きがないものでしかありませんでした。

みんな、そんな世界で生きているんだと思っていました。

私が感じているものが、みんなが感じているものなのだと思っていました。


ストラテラを飲んで、ADHDの症状が落ち着くと、私の感覚は普通ではなかったんだ、ということを実感しました。


ストラテラが効いている日には、多数派さんの感覚を。

ストラテラがあまり効いていない日には、本来の私の感覚であるADHDの感覚を。

両方の感覚を、体験することができました。

両方の感覚を経験してみて初めて、「あぁ、やっぱり自分が体験していないことって、理解できないんだわ…」と納得。

 

多数派がいいわけではない

でもね。

多数派さんの感覚がいい!と、完全に多数派さんを肯定したわけでもないんです。


なぜかって?

だって、ストラテラで落ち着いているときって、なんだか刺激が少なくて、面白くないようにも思えるからです。

刺激が多すぎて、そわそわして、辛い。

でも、刺激がなくて、静かな世界が続いても、面白くない。


今まで、私の世界が刺激に満ち溢れすぎていたから、面白くないと感じてしまうのかもしれません。

でも、静かで平凡すぎるのも、なんだかなぁって、思うんです。


いろんな考えが頭の中でごちゃごちゃになって、いろんな発想が生まれるという状況って、結構楽しいこともあるんです。

それにつられて、体までごそごそしちゃうのはしんどいけれど…。

 

今のストラテラの量では、ADHDの特性がまるまる出ていたり、すっごく落ち着いていたり、少しそわそわしていたり、いろんな状態が体験できます。

仕事をしていたりすると、効いたり効かなかったりするのは困るかもしれませんが。

仕事をしていない私にとっては、多数派さんの感覚も、ADHDの感覚も両方味わえる貴重な機会でもあります。

 

 体験しないと理解できない

ストラテラの効果一つをとっても、「人間は体験したことがないことは理解できない」ということが、よくわかりました。

どれだけ言葉を尽くしても、伝わらないものは伝わらない。

それは、健常者であっても、障害者であっても、同じこと。


「百聞は一体験に如かず」

なんだと思います。