kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

しんどいって言いたい

しんどさが表現できない

しんどいのに、かなり無理をしているのに、そのことが周囲の人に伝わらない…。

そんな悩みを抱えている発達障害の人、結構多いみたいです。

かくいう私も、その一人。

 

ヘロヘロで、すっごい頑張って動いてるのに、「動けてるから大丈夫」と言われてしまう。

もう限界を超えて動いているのに、「元気そうだね」と言われてしまう。

毎日、なんとか頑張って、必死で生きてるのに、「生活できてるから大丈夫」と言われてしまう。

 

ねぇ、どうしたら、私のこのしんどさを受け止めてもらえるの?

いつも、悩みます。

しんどさがわかってもらえないのが、悲しいです。

 

多数派さんは、しんどいときは「しんどい」って、人に伝えられるみたいです。

行動でも、しんどさを表現できるようです。

どうして?

どうしたら、そんな風に行動できるの?

 

私は、しんどくても、「つかれた」「しんどい」が言えません。

どうやって伝えたらいいのか、わかりません。

 

怒られた記憶

昔から「すぐ疲れたって言うな!」とか「このくらいで疲れるわけない!」と言われ続け。

ぐったりしていると、「しゃきっとしなさい!」と、怒られ続けてきました。

 

そんなことがあったので、「疲れた」とか「しんどい」って言うことは、悪いことだと思ってしまいます。

ぐったりした姿を、人に見せてはいけないんだと思ってしまいます。

 

しんどくても、しんどいふりをしないことが習慣になってしまっていて。

元気なようにふるまってしまいます。

「元気」な演技をしてしまいます。

 

だから、誰も私がどんなにしんどい思いをしているのか、見た目ではわかりません。

ぶっ倒れてようやく、「疲れてたんだね~」って言われます。

ぶっ倒れないと、わかってもらえない。

 

演技

もしかすると、今の私に必要なのは、「しんどいときはしんどい演技をする」ということかもしれません。

態度で「しんどい」をあらわすことがためらわれるなら、いっそ「演技」として表現するしかないのかもしれません。

 

逆に言うと、誤解を招く表現かもしれませんが、私にとっては多数派さんの「しんどい態度」というのは、演技に見えてしまうんです。

しんどいのを隠して元気にふるまえないのはなぜか?と思ってしまいます。

ちょっとしんどいくらいで、休むなんて、ずるい!って思ってしまいます。

 

本当は、私が頑張りすぎてて。

その頑張りが伝わらなくて。

しんどくて、ボロボロになってることを知ってほしいんです。

 

多数派さんがずるいんじゃなくて。

私も「しんどい」って言いたいだけなんです。

でも、なぜかそれが許されない。

嫌になります。