kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

紙に書いた文字は読みにくい

電子化はありがたい

 

紙に印刷された文字が、読みにくい。

キンドル電子書籍を読むための端末)を使って、はじめてそのことに気が付きました。

 

私はずっと、紙媒体の本を読んでいました。

読書は好きなのですが、本を読むのに人よりも時間がかかってしまいます。

おなじ行を何度も読んでしまったり。

2・3回同じ文章を繰り返して読まないと、全く頭に入ってこなかったり。

目線が違う行に飛んでしまったり。

見開きページの全体を、ぼんやりと眺めてしまったり。

 

キンドルで文章を読んで、びっくりしたのは、とにかく読むスピードが少なくとも2倍になったこと。

一度読むだけで、すっと頭に入ってくる。

それには、本当に驚きました。

 

なぜ読みやすいのか

 

キンドルでは、一度に表示される文字数が、だいたい紙媒体の本の半分。

見開き半分の量です。

だから、視界が文字でいっぱいになってしまうことがない。

視界の中にいろんな文字が一度に入ってきて、目線があちこちへ飛んでしまっていたのが。

情報が半分になることで、目線を一定の場所に固定することができるようになった。

それが、読むスピードが速くなった理由だと思います。

 

あと、コントラストの問題も、あるような気がします。

紙の本だと、白と黒のコントラストが強くて、まぶしいのです。

そして、光が当たると、紙も、印刷のインクも、ぴかぴか光って見えます。

キンドルでは、背景は白ではないので、コントラストも強すぎず。

画面は光っても、一つ一つの文字が光るということはありません。

何というか、紙媒体よりも、全体的に視覚刺激が柔らかい気がするのです。

 

LDの子どもにタブレット端末を使わせると、勉強がしやすくなるという報告もあるようです。

そこには、単に「文字を書かなくていい」とか、「読み上げ機能がある」というだけではなく、私が感じたような理由もあるのかもしれません。

 

まだまだ

 

キンドルで本が読みやすくなったから、どんどん読んでいこう!

と思うのですが。

まだ、電子書籍化していない本が、沢山あります。

もっと電子書籍が増えてくれれば、私も沢山本が読めるのに…。

出版業界の方々、期待してますよ!(笑)