kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

目が回らない?

くるくる回るのが好き

 

私は、その場でくるくる回ることが好きです。

そう言うと、「回って、目が回らないの?」と聞かれました。

そう聞かれて考えたことがあります。

 

目は回る

 

私の場合、ぐるぐる回り続けて、目が回らないわけではありません。

たとえば、棒におでこをつけて、下を向いてぐるぐる回り、走るとまっすぐ走れない、というゲームがありますよね。

あれをしたときは、目が回ります。

 

ついでに言うと、車酔いは酷いですし、ブランコで揺られているだけでも酔って気持ちが悪くなります。

ぐるぐる回るタイヤブランコで吐きそうになったことも、一度や二度ではありません。

なので、平衡感覚の機能が故障しているわけではない、と思います。

 

それを踏まえて、いろいろと考えてみました。

実験もして書いていますが、あくまで私の場合の話です。

くるくる回る自閉っ子がみな同じかどうかは、分かりません。


椅子でくるくる

 

まず、回転いすに座って、半回転ずつふらふらしている時。

その時は、絶対に目は回りません。

半回転しているときは、大抵一点を見つめています。

ダンスなどで、回転するときに一点を見つめて回り、目が回らないようにするのと同じことです。

顔だけを固定して、身体だけで回転しています。

ちょうど、ラジオ体操の、左右に体をひねる運動と同じ状態です。

 

回転いすで一回転するときは、視線は固定されていません。

流れる景色をそのまま見ています。

ただ、どこかを見ているのではなく、どこも見ていない状態です。

新幹線に乗って、窓の外を流れる景色を眺めているときに、防音壁が目に入りますよね?

その防音壁にピントを合わせて、一生懸命見ていると、目が回ってきます。

しかし、遠くの景色にピントが合っているときに、その防音壁が目に入っても、気分は悪くなりません。

それと同じ状況だと思われます。

 

また、回転することに気を取られていて、目からの情報が遮断されている状態であることも、理由としてあるかもしれません。

一つのことに集中すると、他の情報がお留守になる特性がありますので、ありえないことではないと思います。


立ってくるくる

 

立ったまま、自分の足で一回転する場合。

この時も、ぼんやりと定まらない視点で景色が流れるのを見ている感覚です。

回転いすで一回転するのと同じです。

ただ、時として、景色よりも手前に焦点が合っていることがあります。

要するに、「寄り目」の状態です。

そうすると、景色は目に入っていても見えていない状態ですから、目は回りません。

平衡感覚的には、めまいのような感覚はありますが、「目が回る」状態まではいかない、という感じです。

 

あとは、回転した後に何か目的がある場合には、目が回りません。

たとえば、誰かに呼ばれたけれど、どこから呼ばれたのか分からなくて回転した時など。

次にすることに気を取られているので、目が回っている感覚にまで気が回らない、という可能性があります。

 

スピード

 

また、回転のスピードも、時と場合によって違います。

くるっと勢いよく回ることもあれば、暇をもてあまして、何となく、ゆっくりくるりと一回転することもあります。

ゆっくり回っていれば、当然目が回ることはありません。

パノラマ写真を撮るように、少しずつ流れる景色を楽しみながら、視線は固定せずに回ります。


静止画を見ている?

 

私の場合、だいたいこんな感じです。

静止画を見ている、というのは半分は当たっています。

半回転しているときは、無意識にそうしていますから。

ただ、そうではなく、流れる景色をそのまま見ていることもあります。

 

目が回らない理由に、これが答えだ!というものはない、と考えます。

時と場合によって、いろいろな理由が考えられるのだろう、と思います。