kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

ロッキング

ゆらゆら揺れる

 

ロッキング。

何のことか、わかる人は、自閉症に詳しい人ですね。

 

ロッキングとは、重度の自閉症者によく見られる、身体を前後に揺する動きのことです。

しかし、ロッキングはアスペルガーなどの、高機能系のASD(自閉症スペクトラム)者にもみられるそうです。

ビル・ゲイツ氏が会議中にロッキングをする、という話も、聞きますね。

 

高機能系の人の場合、知らない人がいるところや、外ではあまりしないそうです。

一人でいるときや、神経質になっている時に出現することがあるとか。

実は私も、ロッキングをします。

 

無意識に行っている

 

最初は、ロッキングには気付いていませんでした。

しかし、手持無沙汰で、立っているときに、左右の足に交互に体重をかけて、横に揺れるという動作をしていることには気付いていました。

これは、「光とともに」のドラマでも表現されていましたから、気付きやすかったのだと思います。

左右に揺れるのは、外出中でも、気を許している人と一緒にいる時は、時々出ます。

 

でも、ロッキングには気が付いていませんでした。

しかし、ある時ふと、自分が無意識に前後に揺れていることに気づきました。

テレビを見ながら、スマホで大好きなパズルゲームをしている時でした。

パズルゲームに集中しているときに、三角座り(体育座りのこと)でお尻を浮かせた状態で、しゃがみこんで、前後にゆっくりと揺れていました。

 

「あ、これがロッキングか!」

はじめて気づいた時に、そう思いました。

本当に、無意識にやっていたのです。

 

なぜ揺れているのか。

無意識だから、はっきりとしたことは言えませんが、何となく落ち着く気がします。

前後に揺れる感覚が、何となく心地よいのです。

赤ちゃんがお母さんに抱かれて、揺られているのと同じ感覚なのかもしれません。

 

落ち着く

 

心が安らいでいるから、ロッキングをするのか。

それとも、ロッキングをすることで、心が安らぐのか。

 

たまごが先か、にわとりが先か論争みたいになるので、これ以上追及はしませんが。

とにかく、落ち着くことは確かです。

 

私の場合は、落ち着く動作である、ということは間違いありません。