kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

想像力の欠如は本当か

想像力は欠如していないのでは?

 

自閉症スペクトラムの特性として、想像力の欠如というものがよく取り上げられます。

これについて、ちょっと思うところがあるので一言。

 

私個人の感覚からいえば、「想像力の欠如」というのは、多数派の勝手なイメージではないか、と思うのです。

自閉系の人間は、想像力が弱いので、これから先に何が起こるか、予測がつけられないから、パニックになる。

そういう風に解説されることも、ままあります。

 

それって本当?

本当にそう思う?

私は、違うと思います。

 

危険回避のための能力

 

私の場合、これから先何が起こるか分からないから、ありとあらゆる場面を想定し、危険を回避します。

要するに、出来る限りの危険予測をして、安全側を取るわけです。

 

その状態は、周りから見ると、「杞憂」であり、ありえないだろうということにまで不安を抱き恐れている、ととらえられるかもしれません。

でも、それが不安を解消するための手段なのです。

不安を抱くことで不安を解消する。

それが、多数派には分かりにくいのかもしれません。

 

何が起こるかわからない、と不安に思っていれば、突然の出来事が起きても、「ほら!不安が的中したじゃないか!」と思うだけで済みます。

不安に思っていなければ、その場でパニックになります。

 

まさか爆破されると思っていない地下鉄が、爆破された時を考えてみてください。

普段から、「もしかしたら爆破されるかもしれない」と思っていれば、「杞憂かもしれなかったけど、当たった!」となります。

その時取るべき行動をシミュレーションしていれば、適切な行動をとることができます。

普段何も考えていなかったら、ただただパニックに陥るだけです。

 

いかがでしょうか?

そう考えると、不安に思うことで、逆に見通しを立てている、という見方もできると思います。

この状態が、想像力の欠如だと言えるでしょうか?

 

想像力の暴走

 

自閉っ子は、スケジュールが好きだと言われます。

私も、例にもれずそうです。

その理由は、流れがはっきりするからだと、言われています。

想像力の欠如により、何が起きるかわからないことが不安なのだと、解説されます。

 

結果として、スケジュールがあると安心するのは、確かです。

でもそれは、想像力の欠如が原因というより、想像力がありすぎることが原因ではないかと、私は思うのです。

想像力がありすぎて、沢山のパターンのイメージをしてしまう。

特に、悪いパターンをイメージしてしまう。

それが、スケジュールとして示してもらうことで、イメージを絞り込むことができる。

 

沢山のパターンのイメージによる、情報の洪水が起きていて、パニックを起こすとしたら?

対処法も、変わってくるかもしれません。

 

多数派の方が…

 

もう一つ。

想像力が欠如しているのは、多数派のほうではないのか、ということ。

何とか社会適応している自閉系の人間は、多数派がどういうときに、どういう行動をするのか、観察しています。

相手が言いたいことが分からないとき、必死に相手の言い分を想像します。

でも、多数派は少数派の人間を指さして、「何が言いたいのか分からない。変な奴。」と言います。

 

少数派は必死に想像するのですが、感覚の違いのために、想像する方向がずれてしまいます。

要するに、多数派の「想像」のベクトルと、少数派の「想像」のベクトルの向きが違う、ということです。

たったそれだけなのに、「想像力がない」と決めてしまっていいのでしょうか?

 

空想遊び

 

空想の世界で遊ぶことが好きな自閉っ子も、沢山います。

「想像力の欠如」と言ってしまうと、それとは、現象として相反することになってしまいます。

「想像力がありすぎる」と説明した方が、しっくりくると思うのです。

 

想像力を働かせて

 

一言と言いつつ、何言も書いてしまいました。

あくまで私個人の感覚・考えではありますが、もしかしたら本当のところは、今言われている一般論とは逆かもしれない、と考えていくことも、相互理解のためには必要なのではないでしょうか。