kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

社会人になった

就職

 

大学3回生の冬から始めた就職活動。

大学4回生の5月に、大手生命保険会社の営業と、出身地の大手スーパーに内定をもらいました。

そして、最終的に、大手生命保険会社の営業を選び、10月に無事内定式を迎えて、4月から、晴れて新社会人となりました。

 

同じ大学・同じ学部学科から、同じ苗字の友達二人も、同じ会社に就職しました。

これは、とても心強かったです。

この二人がいなかったら、私は入社してすぐ辞めていたでしょう。

実際、入社一週間で辞めた子もいました。

なぜ、私でも内定がもらえたのか。

その理由が、すぐにわかることになりました。

 

研修

 

最初の一週間は、主に会社のことを勉強し、マナーを叩きこまれます。

会社の勉強は、いわば洗脳。

マナーは、後々役に立つので、これは受けておいて損はないと思いました。

 

資格試験

 

次の週からは、生命保険の営業をするための資格試験に向けて、猛勉強です。

ここまでは、順調でした。

なんせ、覚えるところはすべて教えてくれるので、記憶力がいい私にとって、特に苦になることもなく。

毎日、前日勉強した内容の小テストがありましたが、赤点(7割だったかな?)を取ることもなく。

赤点だった子たちは、毎日居残り勉強をさせられていました。

自慢じゃないけど、私は一度も居残り勉強はしませんでした。

 

営業開始

 

4月末になり。

資格試験の勉強もしながら、先輩の営業に同行し、見学。

そして、新規開拓の飛び込み営業も始まります。

見本を見せてくれたのは、1回だけ。

指導に当たる人が、1人で新人4人+2年目1人~2人を受け持つのだから、仕方ないことだとは思います。

そのあとは、ちょこちょこついては来るものの、特にアドバイスもなく。

訪問件数のノルマを達成することだけを求められました。

達成できなければ、怒られる。

 

そんな中、試験の日を迎えました。

もちろん、試験はほぼ満点で通過。

ここから、本格的な営業が始まります。

自分の受け持つ会社を、二つもらいました。

そこへ通って、昼休憩に営業をかけながら、新規の開拓もしていくことになりました。

 

何か違う

 

他の子は、何とか3つあるノルマを達成しているのに、私だけ、1つしかノルマを達成できませんでした。

その理由が、全く分からないのです。

それでも、一か月、毎日毎日頑張りました。

指導してくれる先輩に、「何があかんのかな?」と言われながら。

 

あまりにもノルマが達成できない子には、ベテランの指導者が同行します。

ついに、私にもそのベテランさんがついてきました。

でも、そのベテランさんでも、営業が難しい会社を、私が受け持っていたのです。

 

それでも、私は毎日できるだけのことはしました。

ある日、指導の先輩に、「何であかんかわかる?」と聞かれました。

私は、全く分からなかったので、「分かりません」と答えました。

それに対して、「ちゃんと考えてるん?」と、先輩が言いました。

この言葉に、私は「もうこの人にはついていけない」と感じました。

 

指導者と合わない

 

私も、部活で人の指導をした経験があります。

だから、指導をする立場の人間が、どうしてもきつく言わないといけないときもあること。

逆に、言ってはいけないことも、ある程度分かっているつもりです。

だからこそ、「あぁ、この先輩は、指導者としての器じゃない」と感じてしまいました。

 

生命の危機

 

淀川の土手に上がり、自殺しようと何度思ったか。

地下鉄の駅で、電車を待ちながら、何度線路に吸い込まれそうになったか。

何度、営業先のビルの外階段から地面を見ては、飛び降りようと思ったか。

 

ここから、状況はさらに悪化していきます。