kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

発達障害・特性(能力の偏りなど)

才能とは

才能の有無の基準って? 発達障害に関する話題を見ていると、ちょくちょく「才能」に関する話が出てきます。 「才能がある人はいいよな」 「自分には才能なんてない」 「子供の才能を見つけて伸ばさなきゃ!」 「うちの子には才能なんてない」 いろいろ、意…

不安や恐怖は、悪いものなのか?

感情の中心 発達障害(特に自閉症スペクトラム障害)のある人にとって、一番大きな感情は「不安」と「恐怖」だといいます。 それは本当だと思います。 当事者によって書かれた本にも、「不安」と「恐怖」の話が、たくさん出てきます。 動物は本来、「不安」…

学校、しんどかったんだなぁ。

高校生の頃のこと 地域の公立高校では一応トップの進学校に入学した私。 勉強の内容がハイレベルになったのと、授業時間がひとコマ65分と長くなったことなどから、お勉強についていくことができなくなってきました。 そこで、塾に通うことになりました。 …

発達障害あるある? 道順

普通はできないの!? 以前、ツイッターで回ってきたつぶやきに、驚きました。 「通った道順を記憶して、逆再生できる人もいるしね…」 これを読んでびっくり。 え? 道順を逆再生って、ふつうできないの!? 一度見たものは忘れない 私は、一度通った道は、…

発達障害の特性別評価法について

少し前、あちこちで「発達障害の特性別評価法」が保険適用になった、という話を耳にします。 ↓発達障害の特性別評価法(MSPA)について http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/ningen_kankyou/news/2016/160413_1.html 「これま…

何度も同じことを言う理由

繰り返し同じことを言う 自閉症スペクトラムの人は、同じことを何度も繰り返したり、何度も同じことを言ったりする。 そういわれています。 実際に、私も1日に何度も同じことを言い、家族にうっとうしがられることもしばしば。 症状の解説としては、「不安…

運動発達の遅れと低緊張

低緊張 以前、海外の自閉症スペクトラム障害の子どものことを記した記事を読んで、驚いたことがあります。 それは、筋肉の低緊張に関することでした。 (以前の記事にも書きましたが、発達障害の子どもには、低緊張の子が多いといわれています。) その海外…

フラッピングのこと

行動の理由 発達障害について書かれた文章が、増えています。 それらを読む中で、思うことがあります。 自閉症の特性や、特徴的な行動について、まぁさまざまな理由づけがなされています。 その中には、「その通りだよー」ということもあれば。 「いや、そこ…

サヴァンについて

サヴァンとは 「サヴァン症候群」という言葉をちらほら見かけます。 サヴァン症候群について調べているときに、NHKの番組で、脳科学の話の一部として、サヴァン症候群が取り上げられたことがありました。 それで、「サヴァン」の定義について頭を悩ませてい…

話しているときの目と耳

目を見ることが痛い 人と話す時は、目を見て話しなさい。 これは、私にとって、とてもつらいことです。 人と目を合わせるって、どうしてあんなに怖いというか、痛いんでしょう? 特に、調子が悪いとき。 本当に、人の目を見ることができません。 目を見るん…

背負い込みすぎてつぶれる

なぜつぶれてしまったのか 仕事を辞めて、丸3年と5か月が過ぎました。 自宅療養を始めてからは、もう3年と7か月が経ちます。 できることならば、仕事についてそれなりの収入を得たいと思っているのですが、疲労が抜けず、働けずにいます。 主治医には、社…

地獄より怖い

知らない場所は怖い はじめて行く場所や見知らぬ場所が怖い。 自閉っ子の特性として、時折語られます。 知らない場所に行くときに緊張するのは、多数派さんも同じだと思いますが。 自閉系の人間のそれは、多数派さんとはくらべものにならないと思います。 緊…

電話がつらい

電話が苦手 私は、電話をすると、すごく疲れます。 どんなに親しい人と話しても。 電話を通しての会話って、ものすごく疲れる。 ちゃんと会って話している分には、そこまで疲れないのに。 電話が苦手な理由 まず、電話って、相手の口元が見えません。 だから…

きちんと座るって難しい(体幹の問題)

座るのがが下手 姿勢を正すと、身体も心も元気になる!って、よく言われます。 私は、とても姿勢が悪いです。 そのため、肩凝りや頭痛がひどいし。 背骨も、少し曲がっていて、側彎ぎみです。 今までに、何度も「姿勢が悪い!」と怒られてきました。 学校の…

散歩ができない

散歩が苦手 何日も外出しないのも良くないと思って。 時々、散歩にでも出かけた方がいいのかなって思うんですけど。 私、散歩が苦手なんです。 散歩が苦手な理由。 それは、「目的のない行動に意味を見いだせない」からです。 ○○まで行って、帰ってくる。 そ…

宇宙語を話す

ついつい飛び出す宇宙語 自閉っ子が宇宙語を話すというのは、割と有名かと思います。 私も時々、ついつい宇宙語を話してしまうことがあります。 私が母に頼んで買ってきてもらったジュースを、他の家族に勝手に飲まれそうになった時のこと。 それを慌てて止…

メルトダウン

心のメルトダウン メルトダウンって、一時沢山聞いた言葉だと思います。 原発事故の時に、聞きましたよね? メルトダウンという言葉の意味を調べてみると。 「炉心溶融とも呼ばれる。原子炉の重大事故の一つで、冷却機能の故障により、炉心の温度が異常に上…

WAIS-Ⅲの結果を紐解く

知能検査について 知能検査(WAIS-Ⅲ)について、発達障害の特性と関連した解説を見つけて、読みました。 それについて、ちょっとまとめてみようかと。 ただし、これが絶対に正しいとは限りません。 また、私なりの解釈も入っています。 なぜ知能テスト…

元気になったんじゃなくて…

そわそわしてるんです 私は、ASD(自閉症スペクトラム)以外にも、ADHDも合併しています。 ASDとADHDのハイブリッドです。 中学生の頃。 授業参観に来た母が、言いました。 「なんでじっと座ってないの!みんなちゃんと座ってるのに、一人だけ…

オール・オア・ナッシングの思考

約束が怖い 生活していれば、いろいろな場面で、他人と「約束」する機会があります。 出かける約束。 仕事の約束。 用事の約束。 私は、その約束が怖くてなりません。 なぜなら、「約束」は、「守らなければならないもの」だからです。 約束は守るべきもの …

WAIS-Ⅲの結果

能力のでこぼこ 以前、障害者職業センターで知能テストと心理テストを受けたことがあります。 私が受けた知能テストは、WAIS-Ⅲです。 個人情報ですが、名前を隠したうえで結果を書きます。 どんなふうになるのか気になっている方もいるでしょうし。 何…

空気読めたら発達障害者してません!

空気を読めという暴言 ずいぶん前のことですが、ある人に入れました。 「状況を見たらわかるやろう。空気を読んで行動しろ」と。 その人には一応、私が発達障害であることを伝えています。 ごく簡単にですが、説明もしてありました。 理解を得たとは思ってい…

思い出しパニックの正体

感情が理解できるまでに時間がかかる 以前、ツイッターでフォロワさんとお話していて。 感情が理解できるのって、ずいぶん後になってからだよね。 「あぁ、あの時、私はこう思っていたんだ」と分かるまでに、時間がかかるよね、という話をしていました。 私…

エコラリア(おうむ返し)には意味がある

エコラリアのこと 自閉症者によく見られるという、エコラリア。 反響言語、或いはおうむ返しなどと表現されます。 このおうむ返し。 多数派さんの解説によれば、「意味はない」と書かれていることが多いです。 しかし、本当にそうでしょうか? 当事者として…

フラッシュバックによるパニック

思い出しイライラ フラッシュっバックでは、思い出し笑いならぬ、思い出しイライラが起こることがあります。 とても分かりやすい思い出しイライラがありました。 フラッシュバックのきっかけは、「夕焼けエッセイ」という、新聞の投書欄。 その日のエッセイ…

不調がわからない

なぜかパニック ある大雨の日のことです。 もともと、聴覚過敏の私は、いつも以上に音に敏感になり。 二つ隣りの部屋から聞こえてくる、テレビの音が気になって気になって。 それでも我慢していたのですが、ついにイライラどっかん! パニックになり、イライ…

1人の時間はとても大事

1人の時間 私にとって、ひとりになる時間って、とても大事です。 ひとりになる時間がないと、疲れ切ってしまいます。 相手が、どんなに信頼している人であっても、それは変わりません。 家族でさえ、四六時中一緒にいるなんて、苦痛なんです。 気を使う 誰…

紙に書いた文字は読みにくい

電子化はありがたい 紙に印刷された文字が、読みにくい。 キンドル(電子書籍を読むための端末)を使って、はじめてそのことに気が付きました。 私はずっと、紙媒体の本を読んでいました。 読書は好きなのですが、本を読むのに人よりも時間がかかってしまい…

大嫌いだったプールの授業

学校のプールの授業 暑い夏にはプールに入りたくなります。 プール自体は大好きなのですが、学校のプールの授業は大嫌いでした。 小学校・高校と、夏にはプールの授業がありました。 中学校は、珍しくプール設備がない学校で、夏は保健体育の授業をしていま…

記憶力が良すぎてイライラ

記憶力の差にイライラ 私は、記憶力がとてもいいです。 前にも書きましたが、○月○日には○○があった、と言うこともできるし。 去年のこの時にはこうした、と言うこともできます。 頭の中には、図書館のように、画像がファイリングされています。 時系列になっ…