kaleidoscope

自閉症スペクトラム障害、ADHD、うつ病を抱える如月の万華鏡のような頭の中を、書き連ねていきます。わわわアールブリュット作家。

発達障害・大学生

大学での人間関係と自己確立

人間関係は良好 大学での人間関係は、概ね良好でした。 多少揉めたり、ズレが生じることはありましたが、大したことではありませんでした。 環境が良かった 私が少し大人になった、ということもあったでしょう。 しかし、一番大きな要因は、環境にあったと思…

大学1回生③

試験 前期の最終、7月末には、試験がありました。 大学のテストは、語学以外は高校までのテストとは全く違いました。 ノート持ちこみ可・教科書持ちこみ可で、教室で、問いに対して自分の考えを書くもの。 問いに対して、授業で先生が説明したことを、もう…

大学1回生②

講義 新入生キャンプから帰った私たちは、本格的に講義を受ける準備に入りました。 まず、時間割を自分で決めます。 1回生で必ず取らなければならない単位や、卒業までの必須科目、選択科目など、ルールがあります。 そして、シラバス(講義内容・成績のつ…

大学1回生

大学生になった 大学受験を乗り越え、無事高校を卒業した私は、ついに大学生になりました。 卒業前の、もう学校に通わなくてよくなった2月に、大学を訪れ、大学生協を通じて学生マンションも決めていました。 大学まで徒歩10分ほどの距離。 大家さん(管…

大学2回生・2

ゼミ 2回生からは、ゼミも専攻によって分けられます。 1回生の最後に、自分の希望するコースを選びます。 コースは、 ・世界史コース…古代・中世・近代・中国 ・日本史コース…古代(~平安)・中世(鎌倉~戦国)・近世(江戸)・近代(明治~) に分かれ…

大学2回生

2回生に進級 春休みがあけて、2回生になりました。 ディズニーランドに行って、友達とは更に仲良くなりました。 チセとも、同じ授業になることも多く、このころからいつも5人で行動するようになりました。 といっても、みんな個人行動をとることも多く、…

大学3回生

3回生に進級 大学も3回生になりました。 3回生にもなると、講義はずっと減ってきます。 1・2回生で、だいたいの単位を取り終え、あとは3回生・4回生でないと取れない講義を受講するのみになっていました。 講義に潜り込んだ 私は、2回生で日本史講読…

大学4回生、ゼミ・卒業

卒論に向けたゼミ活動 4回生では、ゼミの担当の先生が、変わりました。 H川先生が、国内留学で、東京の史料編纂所へ行ってしまったからです。 その代り、当時学長だった、T端先生が担当になりました。 女性の先生で、女性史の分野では、日本でトップの先…

大学4回生・博物館実習

4回生に進級 大学4回生になりました。 講義は、もう4回生でないと受講できないものだけになっていました。 ゼミと、博物館実習Ⅰ・Ⅱです。 ゼミは、卒論を書き上げないと単位がもらえません。 だから、4回生の後期まで、大学には通わなければなりませんで…

大学生・部活2

セクションリーダーに立候補 一つ上の先輩が引退する前に、次の代のセクションリーダーを決めることになっていました。 セクションリーダー(略してセクリー)は、パートの練習よりもう一つ大きい、パートの垣根を越えた練習をするときに、仕切る人のことで…

はじめての就職活動

就職活動 大学3回生の秋。 はじめての就職活動が、始まりました。 このころは、10月から始まっていました。 大学でのセミナー まず、大学で就職活動のためのセミナーが、2回開かれました。 そこで、履歴書の書き方などを教わり。 後は、個別で学生支援課…

大学生・部活

吹奏楽部に所属 大学にも、サークルという部活のようなものがありました。 この大学では、「部活」と呼べるのは、強化サークルだけでした。 強化サークルとは、大学から補助金が出ていて、全国大会を目指すようなサークルのことです。 私は、迷わず吹奏楽サ…